Sara's Key, The Help, The Rise of the Planet of the Apes, The Guard をみてきました。
Sara's Keyは第二次世界大戦時のフランスでのユダヤ人迫害についての映画。主演のKristin Scott Thomasは「イングリッシュペイシャント」に出演そして「ずっとあなたを愛している」では主演をしています。Tatiana de Rosnayのベストセラー作品(同名作)の映画化。小説よりも良いできと言う人もいました。第二次世界大戦当時のユダヤ人迫害を描く映画が多いのですがフランスを舞台としているところが珍しい。
小説の表紙
警察につかまる前に弟をクローゼットに隠すサラ。そしてサラと両親は強制収容所へ送られる。
これはずっとあなたを愛しているのフランスの映画ポスター。
ずっとあなたを愛しているの映画のワンシーン
この映画のシーンを思い出すととても悲しい。
The Helpは1960年代のミシシッピーを舞台とする映画。当時の黒人の地位について描かれている映画はタイトルの通り、お手伝いさんの黒人と彼女たちの実情の本を書いて出版しようとする白人女性のお話。笑いあり、ちょっぴり涙ありの作品。これもおすすめ。
Emma Stoneは最近色んな映画にでている。
掃除も料理もつくらずブリッジとおしゃべりで忙しい主婦
写真右の Viola Davisの顔が好き。
Jessica Chastainも超売れっ子。今夏上映されているTHE DEBTという映画にも出演。
The Rise of the Planet of the Apes 日本語のタイトルは猿の惑星 創世期 1968年に製作された「猿の惑星」の前章として製作された同作は、現代の米サンフランシスコを舞台に、遺伝子操作によって高い知能を持ち、人間を支配しようと企むサルたちと、それに対抗する人間の戦いを描いています。特殊メイクと特殊効果がすごい!ストーリーはそれほどすごいと思わないけれども映像はすごかった。映像だけでも見る価値あり。
The Guardはアイルランドの田舎町の警察のお話。普段は平和な田舎街で人殺しがおこり、それが麻薬がらみの大事件。アメリカからやってきたFBIは黒人。彼に人種差別丸出しでからみをいれてくるゲイリー・ボイル。映画はアイルランド訛りの英語。Fxxxingをつかった言葉が会話にたくさん入っているので内容の何パーセント理解できたか?プレッピーなアメリカ人FBIと田舎の警察官ゲイリーの絡みは笑えます。どうしようもないゲイリーが最後にとっても素敵な人に思える映画。結構好きな映画でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿