2011年2月5日土曜日

おしゃれなブルールーム

インテリアデザイナーのTodd Alexander Romano氏のお部屋がアーキテクチャダイジェストに紹介されていました。ブルーを基本にしたとてもシックな部屋。濃い色の壁にソファも濃いブルーですが、外からの光がたくさん入ってくる部屋のせいか部屋の雰囲気は重くなくてシックな感じ。小物使いはさすが。
 絵が部屋をより明るくしている
茶色の椅子も一つだけ見たらきっとデザイン的に好きでないかも
でも他のインテリアとあわせると合っている

 先日買ったかえるの置物の親だまがありました。


今日、子どもたちは日本語の補習校に行ったあと娘はお友だちの誕生日会で屋内プールに行きました。クラス全員の子どもたちをよんでのパーティはにぎやか。娘が出かけている間、家に息子のお友だちが遊びにきました。お父さんはピアノの調律師。我が家のピアノの問題を話すとささっとなおしてくれました。しかし、今後も問題はでてくるだろうとのこと。こちらで購入したピアノはお金の無駄だったみたい(ショック!)。新しいピアノを購入するようすすめられました。購入時は相談に乗ってもらうつもり。調律師の前はコンピュータープログラマー、そしてその前はストックブローカーをしていた彼ですが、とても気さくで良い人なので夕食にお誘いしました。冷蔵庫の中の物で手巻き寿司、餃子、豚の生姜焼き、インゲンのガーリックいため、ごぼうのごまサラダと太巻きを作りました。夕食時の話題は子どもの学校のこと、そして映画などなど。私と息子の友達のパパはブラックスワンについての感想が同じでした。彼も私も見たトゥルーグリッドは私が理解できなかったユーモアがたくさんあったみたい。映画のほとんどを理解できていなかったかも...日本語で見たいな。


0 件のコメント:

コメントを投稿