2011年2月11日金曜日

流行っているもの...

今日は朝から義母とそのお友だち母娘と一緒にお茶をしました。話題は子どもと学校のことなど。でも一番面白かったのはアメリカの主婦のトレンドについての話。私たちが住む街ではカントリークラブに入ることはソーシャル生活で重要(我が家は入っていませんが...)。どこのカントリークラブに入るかによってもそのステータスが微妙に違います。ベンツのSUVを運転し、運転中も携帯電話で会話。ヴァンクリーフ&アーペルのアクセサリーを身につけ、胸はブレストインプラント。日本でもブレスとインプラントを主婦がやっているのかきかれました。EllE10月号でもブレストインプラントについての記事が載っていたのを思い出しました。日本も数年後に普通にやるようになるのかしら?


こども達の間で今流行しているのがCrazy Bones ToysのGOGOS。一袋(3ドルくらい)の中に小さな人形が3つとステッカー3枚入っています。息子は人形をトレードしたり、それで遊んだり。GoGosのクラブもあり、そこでゲームとかもできるようです。何が楽しいんだか分かりませんが、かなりはまっています。

 パッケージ
 中にはこんな人形があります。レアな人形もあってこどもたちのコレクト熱は高まります。
カードや人形をトレード

今朝のモーニングコーヒーで話題にでたRoberta Roller Rabbitのお洋服はビーチなどで最適。


 ベンアフレックの娘のパジャマ姿

キルトやクッションもつくっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿