2012年1月4日水曜日

新年の抱負と将来の夢(子どもの)そして近い夢(わたしの)

新年はお雑煮と紅白なますだけの簡単な食事でスタート。食後に新年の抱負(New Year resolutions)を子どもと主人にききました。
娘はピアノをがんばるとのこと(練習嫌いなので一番無理な新年の抱負)。将来の夢はイルカのトレーナーと小学校の先生。

息子は春と秋のサッカーシーズンの試合で3点のゴールを決める(現実的)。将来の夢は画家とシェフで一番お金に困りそうな夢だわ。

主人はスペイン語の習得、お酒を控える(特別な時だけ飲む)、ヨガを週3回する、悪い言葉を使わない等とあげていたら、子どもたちから”多いよ!”と言われました。さっそくスペイン語の本やdvdがアマゾンから届いた。本気でマスターする気のようだ。

私の今年の目標は
1.身だしなみに気をつける。お化粧をしてでかける(普通の人にとって当たり前のことができていない)
(トレーダージョーズで買い物をしていたら「この前も来てたね」と若い店員さんに言われて”ドキリ”。頬を赤くする♡のドキリではなくて、自分がどんな格好をしたんだろうと不安で青くなるドキリ。これはやばい!そんなわけで今年の1番の抱負に)
2.油絵を始める
3.英語を上達させる(勉強きらいなので一番たいへんかも)
4.週2日運動する 5.3キロ減量し、その体重をキープする 6.身につけるものにお金を少しかける(今年こそバーゲンハンター精神を控える) 7.こどもと一緒にプロジェクトをする。そして今年は去年より幸せになる。これが近い夢。大きな目標はないので実現させないと...

昨年、アシュトン・カッチャーと離婚したデミ・ムアーは今年で50歳になる。離婚しても輝きをます彼女。



 今年、最初にアマゾンにオーダーした本はギリシャ神話とスティーブンキングの本ほか数冊。ギリシャ神話を久しぶりに読みたくなったので子ども用にも本を注文しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿