ベジタリアンがいたり、甲殻類やアレルギーとかもあるので食事会はちょっと面倒。 年末に行った夕食会では私がアペタイザーを担当だったので普段料理をしないのですが昼間から張り切って準備。 洋梨の生ハム巻き(洋梨をレモン汁と塩こしょうでかるくまぜた後、アルグラとパルメザンチーズを削り入れ、そこにバルサミコをたらして生ハムで巻く料理)、チーズとパテの盛り合わせ、グジェール(チーズ風味のシュー)、サーモンとエシャロットのディップを作って持って行ったらなんとメインはメキシコ料理のアンチラーダとサラダでデザートはアイスクリームでした。カジュアルと言われていたのですが服装がカジュアルとばかり思っていたら料理までカジュアルでせっかく準備したのにちょっとがっかり。
洋梨の生ハム巻きはSmall Bitesという本からのレシピですが同じようなレシピがインターネットでありました。これは食事をする4時間くらい前から作れるのでたくさんのアペタイザーを準備する時には便利。 レシピは
こちら
こちらは姪がデザートを作るときに使っていた本(チョコのデザートを作ってくれました)。子ども用の本ですがパスタの作り方まであり。アマゾンでも1800円台でした。
大晦日に義父宅でクリスマスのプレゼントを交換しました。ヴーヴクリコのシャンパーニュで乾杯。さて料理は何かと思っていたらなんと3種類のスープとサンドイッチでした。家族のみの気軽な集まりといっても、大晦日なので期待していたらがっかり。先日我が家で開いたポットラックの時と大違い。これからは前もってどんなディナーになるか聞いておこうと思いました。
子どもたちはトランシーバーをもらいました。
主人はジャケットと本
私はグラスとガーデニング用の鋏とガーデニングのお店の商品券をもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿